2018年5月12日(土)
2018年5月12日(日)
8:10〜8:15 蛎瀬川河口
キアシシギ 30
ソリハシシギ 12
イソシギ 2
ウズラシギ 1
クロツラヘラサギ 6
8:25〜10:00 東浜
ダイゼン 138
メダイチドリ 1
オオソリハシシギ 38
チュウシャクシギ 31
アオアシシギ 5
キアシシギ 75
ソリハシシギ 1
キョウジョシギ 5
オバシギ 1
コオバシギ 1
ウズラシギ 1(後で飛来したので蛎瀬川と同じ個体と思われる)
トウネン 195
ハマシギ 1510
8:10〜10:00 合計
ダイゼン138
メダイチドリ 1
オオソリハシシギ 38
チュウシャクシギ 31
アオアシシギ 5
キアシシギ 105
ソリハシシギ 13
イソシギ 2
キョウジョシギ 5
オバシギ 1
コオバシギ 1
ウズラシギ 1
トウネン 159
ハマシギ 1510
10:10〜10:35 大新田
ダイゼン 223
オオソリハシシギ 6
チュウシャクシギ 86
キアシシギ 128
オバシギ 1
トウネン 32
ハマシギ 1000
10:50〜11:20 三百間
ダイゼン 110
チュウシャクシギ 65
アオアシシギ 1
キアシシギ 146
キョウジョシギ 20
オバシギ 3
ハマシギ 1141
11:30〜11:35 蛎瀬川河口
チュウシャクシギ 1
キアシシギ 2
ソリハシシギ 1
イソシギ 1
11:55〜12:15 鍋島
チュウシャクシギ 2
10:10〜12:20 合計
ダイゼン 333
オオソリハシシギ 6
チュウシャクシギ 154
アオアシシギ 1
キアシシギ 276
ソリハシシギ 1
イソシギ 1
キョウジョシギ 20
オバシギ 4
トウネン32
ハマシギ 2141
15:30〜16:25 大新田
ダイゼン 179
オオソリハシシギ 9
チュウシャクシギ 54
アオアシシギ 13
キアシシギ 107
トウネン 117
ハマシギ 1500
16:30〜17:00 東浜
ダイゼン 296
メダイチドリ 1
オオソリハシシギ 46
トウネン140
チュウシャクシギ、キョウジョシギ、ハマシギなど
17:10〜17:40 蛎瀬川河口
ダイゼン 1
シロチドリ 1
チュウシャクシギ 1
アオアシシギ 14
キアシシギ 41
ソリハシシギ 10
イソシギ 1
ウズラシギ 1
ハマシギ 5
クロツラヘラサギ 6
----------------------------------------------------------
<コメント>
・春の渡りの飛来ピークが5月中旬になるキアシシギやトウネンのピーク飛来数を捉えることを狙ってカウント調査を行った。両種とも100羽を超えるカウント数が記録された。
・チュウシャクシギも154羽が記録され、今シーズンで最大数であった。
・クロツラヘラサギが6羽記録された。飛翔時等の観察ですべての個体で初列風切の先端に黒色がみられたことから、若鳥の群れのようであった。昨冬中津干潟で越冬していた群れ(成鳥が多かった)とは別の群れではないかと思われる。
<和田>
朝、引き潮時に東浜に集まりだしたシギチドリ類の群れ。ダイゼン・ハマシギ・トウネン。
夕方満ち潮で東浜に集まってきたシギチドリ類の群れ。ダイゼン・オオソリハシシギ・キアシシギ・ハマシギなど。
チュウシャクシギ。
ダイゼン夏羽。
キアシシギ
休息するクロツラヘラサギ6羽
- 2018.05.14 Monday
- カウントデータ
- 19:30
- comments(0)
- -
- by mizube1999