2016年度秋期シギ・チドリ類カウント調査結果
2016年度秋期(8月〜9月)シギ・チドリ類カウント調査結果
調査日は8月21日、9月3日、4日、5日、18日、22日、23日の計7日間。
確認されたシギ・チドリ類は21種、1,011羽でした。
種ごとの最大個体数は以下の通り。
ダイゼン 373
コチドリ 3
シロチドリ 28
メダイチドリ 2
ミヤコドリ 1
タシギ 4
オオソリハシシギ 6
チュウシャクシギ 34
ダイシャクシギ 2
ツルシギ 1
アカアシシギ 1
アオアシシギ 10
タカブシギ 2
キアシシギ 159
ソリハシシギ 64
イソシギ 2
キョウジョシギ 71
オバシギ 89
コオバシギ 11
トウネン 7
ハマシギ 141
ここ数年は9月のみしか調査が行えていませんでしたが、今シーズンは8月に調査を行えたのでキアシシギ159羽など渡りが早い種についてもピークを捉えることができたと考えられます。
全国的な飛来状況についてはまだわかりませんが、ここ数年の全国の秋期の飛来状況から見ると、総個体数1,011羽は全国でも上位10か所に入るぐらいの個体数だと思われ、中津干潟が秋期もシギ・チドリ類の大規模飛来地となっていると考えられます。
<中津干潟シギ・チドリ類調査グループ>
- 2016.10.05 Wednesday
- カウントデータ
- 19:30
- comments(0)
- -
- by mizube1999